[WordPress]ユーザ情報を表示(追加/変更)する the_author_meta
- 11 11月, 2013
WordPressの投稿には作成者がおり、複数のユーザによって記事が作成されるサイトでは、署名のような形でページに表示されることが多いです。ユーザの属性(項目)の取得方法について書き残します。
[WordPress] Quick Cacheがカスタマイズしたfeed(RSS)をキャッシュしない
- 21 8月, 2013
WordPress3.x系でQuick Cacheを使っていました。feedは速報性を維持したいのでキャッシュ対象外にしていたのですが、とある事情でキャッシュさせることになりました。 しかしキャッシュ対象外リストから削除 … 続きはこちら →
[WordPress] 投稿データの「タグ」リストを取得する方法 get_the_tags()
- 26 7月, 2013
WordPressでは投稿ごとに関連する「タグ」を設定できます。関連する投稿一覧ページへの誘導口として使えますので、タグ情報を取得するためのテンプレート関数「get_the_tags()」について説明します。
PHP strip_tags HTMLタグやPHPタグを除去
- 17 5月, 2013
(PHP4,5) Webサイトを開発する際は必須の関数の一つです。 HTMLタグが含まれるテキストに対して、抜粋だったり、テキスト部分のみを取得、表示したいときにこの関数が使えます。
PHP 改行(CRLF/CR/LF)を一括で削除する方法
- 16 5月, 2013
改行コードを一括で削除する方法はネットでも沢山出てきます。 必要なときに検索するのが面倒になってきたので、備忘録的に書き残しました。